ここシェルジュとは?
- ここシェルジュの
ご紹介 - フロアマップ・
アクセス -
在宅ワーク
- 相談の流れ
在宅ワークとは!?
「子育てしながら仕事がしたい」「自分で自由に使えるお金が欲しい」しかし、家事や子育てをしながらでは、なかなか外の仕事に出られないという方が多いのではないでしょうか?
ここでは、家事や育児などで自宅から出ることが難しい女性に
おすすめする働き方「在宅ワーク」をご紹介します。
在宅ワークとは?
在宅ワークは、文字通り「在宅で仕事を行う」ことを 意味します。最近は、ネットワーク環境やコンピューターが進化したことにより、時間と場所にとらわれない、柔軟な働き方として「クラウドソーシング」という新しい在宅ワークが登場しています。
今までの在宅ワークと
新しい在宅ワーク(クラウドソーシング)の違いとは?
今までの在宅ワークとは?
今までの在宅ワークでは、求人を出している企業に、直接連絡をとり個別に契約を結ぶ必要があり、複数の企業との契約や斡旋先が変わるたびに手続きを行う必要がありました。また、仕事によっては在宅ワークに必要な材料を受け取りに行ったり、完成した成果物を納品したりなど、完全な「在宅ワーク」とはいかない場合も多くありました。

新しい在宅ワークとは?
新しい在宅ワーク(クラウドソーシング)は、家事のちょっとしたスキマ時間や幼稚園のお迎えまでの時間など、自分のペースで自由に働けることが最大のメリットです。自宅を離れられない人、自由な時間に働きたい人の理想にフィットする新しい働き方として子育て中の女性たちのニーズが増えてきています。

新しい在宅ワーク(クラウドソーシング)を始めるには?
新しい在宅ワーク(クラウドソーシング)を始めるには「クラウドソーシングサイト」という、クラウドソーシング専門のサイトにて会員登録をすれば、会員登録から仕事の受注、契約、納品、支払いのすべてをオンライン(スマホ・PC・タブレット)で済ませることができます。会員になったクラウドソーシングサイトを利用し続ける限り、振込先や住所などの個人情報を何度も登録する必要もありません。収入の振込先の口座番号や住所はクラウドソーシングサイトにのみ預けられ、企業に開示されることはないところも新しい在宅ワーク(クラウドソーシング)のメリットといえます。
※なお、会員登録が求められる理由としては、「受注者の本人確認をするため」「クライアントが提示している案件を不用意に外部に晒さないため」「報酬の振込先等を登録してもらうため」などが挙げられます。
※クラウドソーシングサイトの会員登録に必要なものはメールアドレスのみである場合がほとんどですが、本人確認をする際には書類の提出を求められることもあります。
新しい在宅ワークの種類
データ入力 | 文字通り、パソコンに文字を打ち込むお仕事です。データ入力にも種類があり、タイピングさえできればOKなものから、ExcelやAccessが使えないとできないお仕事、文章の体裁を整えたり、レイアウトまで行うワープロオペレータのお仕事など様々です。 |
---|---|
ライティング | 依頼に応じて、記事を作成するお仕事です。近年、ライティングの求人はとても多く、文章を書くことが得意な方には絶好のお仕事といえます。おおよそ1記事100円~数千円と幅があります。 |
テープおこし | 録音されたものを文章に起こすお仕事です。デジタル音声データをWordで文字に起こす仕事が多いので、インターネット環境が必須となってきます。 |
ハンドメイド・DIY | 自宅で「好き」「得意」「経験」を活かして働くことができるお仕事です。製作した作品を「ネット」「イベント出展」「委託販売」3つの方法で報酬を得ます。 |
印刷物のデザイン・ Webデザイン |
DTP・WEBデザイン・各種広告デザイン (ポスター・チラシ・パンフレット・DM・POP・雑誌、新聞広告等)・WEBバナーやロゴを製作するお仕事です。 ※DTPとは、雑誌、書籍などの印刷物のデザイン、フォーマット作成などのことをいいます。 |
自由な働き方が選択でき、ライフスタイルの変化に応じ た働き方が可能になる新しい在宅ワーク(クラウドソーシング)は、子育てで忙しい主婦の方や、自由な時間が ほしい方におすすめする働き方です。